JAPANESIABLEは「Zoom」利用がおすすめ!

JAPANESIABLEで授業を行う場合、実際の対面授業ではモニターなどに画面を映して授業を行うことになると思いますが、パソコンやスマホを使う場合はZoomを使うことをお勧めしています。

なのでこちらでは、Zoomの使用法に関して、簡単な説明を行っております。

Zoomのメリットは、授業内容を録画できるため、あとで生徒に授業の内容を共有することで復習をさせることができたり、集積できなかった生徒も遅れをとらせないようにできます。

Zoomの使い方

1. Zoomアカウントの作成:
まず最初にZoomアカウントを作成します。Zoomの公式ウェブサイトにアクセスし、「サインアップ」をクリックします。メールアドレスを入力して、その他必要な情報を提供します。

2. ミーティングのスケジュール設定:
Zoomを開き、ログイン後、「ミーティングをスケジュールする」をクリックします。ミーティングのタイトル、日付、時間などを設定し、「ミーティングをスケジュール」をクリックします。

3. ミーティングへの招待:
ミーティングがスケジュールされたら、参加者を招待します。「参加者を招待」をクリックし、招待リンクをコピーして参加者にメールで送信します。

4. ミーティングの開始:
ミーティングの時間が来たら、「ミーティングを開始」をクリックします。Zoomが開き、あなたのミーティングが始まります。

5. 画面共有の仕方:
ミーティング中に画面を共有したい場合は、Zoomツールバーの「画面共有」アイコンをクリックします。次に共有したいウィンドウを選択し、「共有」ボタンをクリックします。これで他の参加者はあなたの画面を見ることができます。共有を終了するには、画面上部の赤い「共有を停止」をクリックします。

6. 音声共有の仕方:
音声を共有するためには、画面共有をクリックする前に、左下のマイクアイコンを確認してください。ここでマイクがオンになっていれば、画面共有と同時に音声も共有されます。画面共有する際には、「音声の共有」にチェックマークをつけることで、講師のサイト上での音声がほかの生徒も聞き取れるようになります。

注意: Zoomは頻繁にアップデートされるため、特定の機能の位置や名称が少し変更されることがあります。しかし、基本的な操作手順は上記と大きく変わることはありません。

これらの手順をフォローすることで、Zoomの基本的な使用方法を理解し、他の人とオンラインで簡単にコミュニケーションをとることができます。慣れるまでは少し時間がかかるかもしれませんが、練習すればすぐに使いこなせるようになります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です